中小企業診断士のための実践コンサル塾 中小企業診断士のための実践コンサル塾

  • HOME
  • 独立への道
  • スキルアップ
  • コラム
  • キャンペーン
menu
  • 本サイトについて
  • 執筆者一覧
  • セミナー情報
  • 実務従事サービス
  • メルマガ登録
  • 問い合わせ
  • Twitter
  • Facebook
  • RSS
  • ホーム
  • 実務補習

実務補習

コラム

実務補習と実務従事の違い

こんにちは。ここ最近、「実務補習」をテーマに記事を書いてきましたが、そろそろ旬な時期も過ぎてくるので、これで実務補習ネタも最後にしたいと思います。今…

  • 2020.02.20
  • 合格後の世界

コラム

どうすれば実務補習の指導員になれるのか

こんにちは。前回のネタで実務補習に参加してきたことを書きましたが、自分の中でホットなテーマが実務補習なので、もう少しこのテーマを続けたいと思います。…

  • 2020.02.19
  • 合格後の世界

コラム

実務補習と2次試験の違い

こんにちは。今年は副指導員として実務補習に参加してきました。指導員になる過程で通らないといけない道なので、15日コースの1社目だけを担当するという形…

  • 2020.02.18
  • 合格後の世界

私の思い出シリーズ

「実務補習体験記」~実務補習の思い出:よっし様

先輩診断士たちに実務補習の思い出を語ってもらう企画。今回は「よっし」様からいただきました。私は実務補習を19年2月に5日間コースで大阪にて行いました…

  • 2020.02.9
  • 実務補習

私の思い出シリーズ

「15日間全力で取り組んだ実務補習」~実務補習の思い出:マロ様

先輩診断士たちに実務補習の思い出を語ってもらう企画。今回は「マロ」様からいただきました。資格登録までの道のり実務補習は、合格してすぐの2,3月で…

  • 2020.02.9
  • 実務補習

私の思い出シリーズ

「実務補習はふたを開くまで分からない」~実務補習の思い出:hanamaru様

先輩診断士たちに実務補習の思い出を語ってもらう企画。今回は「hanamaru」様からいただきました。まずは自己紹介これから私の実務補習での経験や…

  • 2020.02.4
  • 実務補習

私の思い出シリーズ

「実務補習は実り多き期間」~実務補習の思い出:M.H様

先輩診断士たちに実務補習の思い出を語ってもらう企画。今回は「M.H」様からいただきました。概要資格登録までの道のり実務補習5日コース+実務従…

  • 2020.01.31
  • 実務補習

私の思い出シリーズ

「実務補習はパソコンとの闘い…」~実務補習の思い出:めいふらわー様

先輩診断士たちに実務補習の思い出を語ってもらう企画。今回は「めいふらわー」様からいただきました。実務補習参加申し込みまで2次口述試験合格通知と実…

  • 2020.01.10
  • 実務補習

私の思い出シリーズ

「診断活動よりもハードルが高い実務補習」~実務補習の思い出:kumakuma様

先輩診断士たちに実務補習の思い出を語ってもらう企画。今回は「kumakuma」様からいただきました。資格習得までの道のり私は、平成28年1月に中…

  • 2020.01.9
  • 実務補習

私の思い出シリーズ

「私の実務補習の思い出」~実務補習の思い出:たんせき様

先輩診断士たちに実務補習の思い出を語ってもらう企画。今回は「たんせき」様からいただきました。実務補習への道のりわたしは2018年度の二次試験に合…

  • 2020.01.7
  • 実務補習
もっと記事を読み込む

週間人気記事

  • 天の時、地の利、人の和 こんにちは。 僕はそこまですごい歴史に詳しいわけではないのですが、ただいくつか歴史を今の経営戦略に生かす... 2019年11月25日 に投稿された
  • 中小企業診断士試験合格、さてその後は? こんにちは。 先週、今年の中小企業診断士2次筆記試験の合格発表がありました。 中小企業診断士は、1次試... 2019年12月9日 に投稿された
  • 公的機関のお仕事とは 中小企業診断士の仕事は、大きく「公的なお仕事」と「民間のお仕事」の2つに分けられます。 「公的なお仕事」... 2019年7月14日 に投稿された
  • 実務補習と実務従事の違い こんにちは。 ここ最近、「実務補習」をテーマに記事を書いてきましたが、そろそろ旬な時期も過ぎてくるので、... 2020年2月20日 に投稿された
  • 公的機関からの仕事の取り方 こんにちは。 今日は中小企業診断士の仕事として大きなウエイトを占める公的機関の仕事についてです。 ... 2019年9月10日 に投稿された
  • 専門家登録するときはあえてエッジを効かせよう こんにちは。 毎年12月になると公的機関で次年度の専門家登録の公募案内が出てきます。 12月から2月く... 2019年12月3日 に投稿された
  • 中小企業診断士の仕事〜その1:事業再生支援 こんにちは。 中小企業診断士の仕事にはどんなことがあるの?って聞かれることが多いので、こんな仕事がありま... 2019年7月28日 に投稿された
  • 独立直後の中小企業診断士に必要な能力 独立直後の中小企業診断士に必要な力は何か・・・・ と聞かれたから、私自身は迷わずこう答えます。 「なん... 2019年7月10日 に投稿された
  • 専門性はどのように選ぶのか 中小企業診断士として”何を”売りにするのか重要です。 特に中小企業診断士として独立するなら、独立するまでに何... 2019年7月20日 に投稿された
  • 意外に難しい事業計画策定支援。 こんにちは。 皆様は「事業計画の策定」を支援することはできるでしょうか? 「できますか?」って聞か... 2019年8月14日 に投稿された
  • Twitter
  • Facebook
  • RSS
  • 個人情報の取り扱いについて
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 運営会社:株式会社コムラッドファームジャパン(経営革新等認定支援機関)

Copyright ©  中小企業診断士のための実践コンサル塾

PAGE TOP